アラフォーの仕事と子育て日記

ベンチャー企業に勤務している人の日記。 日常的なことやメモのほか、英語、ネットショップ運営、子育てに関して書いていきます。

amazonプライムフォトは本当にお勧め。年間3900円のプライム会員でこんなにできるなんて。

13207です。

 

iphoneの写真データがとうとう20ギガを超えてあたらしいiphoneに機種変更しようか検討しています。

 

iphoneもノートパソコンも長く使っているので残り容量が大変に少なくなってきて困っていました。

調べてみるとiphoneだけで写真が8000枚以上。

ノートパソコンも120GBで残りが1GB。

iphoneは最近調子が悪く、写真だけでも何とかしなければいけないということで写真用無料ストレージを調べてみました。

 

DropBox

www.dropbox.com

仕事で使っています。

取引先やプロジェクトメンバーとのデータ共有で使っています。

いまのところ無料なのですが、無料だと5ギガが限界。。。

iCloud

www.apple.com

つかっていないです。

写真のデータをバックアップしたかったのですが、容量が5ギガで全く入らず。

有料プランも検討しました。

Box

www.box.com

クラウドデータバックアップのBox

こちらも使用はしていますが、無料だと写真データ全部はアップできないですね。

無料版は5ギガだったような気がしています。

GoogleDrive

www.google.com

グーグルドライブは無料で15ギガ。

ただ、gmailで送られたデータなどのバックアップをこちらでやっているので写真データを入れることはできません。。。

 

正直、どうしたものか、と考えていてネットを調べて出てきたのがアマゾンプライムフォト。

 

 

Amazon Prime Photo

www.amazon.co.jp

 

こちらは写真データだけであれば容量無制限。

私自身がアマゾンのヘビーユーザーでプライム会員にもなっています。

 

写真を保存したかったこと、保存したい動画はなかったのでさっそく飛びつきました。

アマゾンプライムフォトのアプリをダウンロードし、アマゾンの登録アドレスとパスワードを入れるだけ。

ちょうどwifi環境も整っていたのでさっそく写真をアップロード。

アマゾンからのレスポンスも非常に早く、8000枚近い写真データが3時間足らずですべてバックアップされました。

 

本当にデータのバックアップができているのか、ブラウザーを開いて確認すると全データがアップされていました。

びっくりしました。

まじすごいっす。

これが年会費の中に含まれちゃうんだから、やっぱりアマゾンはすごいです。

 

もし、写真データのバックアップで迷っていて、プライム会員の人がいたら、アマゾンプライムフォト一択ですね。

それくらい優秀です。

 

では。

 

 

 

 

メルカリは予想以上に早く売れる。売れるまでに早くてちょっとお小遣い稼ぎにはもってこいかも

13207です。

 

最近更新滞ってます。すいません。

 

ところで先月から仲間内でメルカリの運用はじめました。

 

メルカリやるなんて、面倒くさいなあ、なんて最初思っていました。

 

メルカリも初めて使うサービスなもんで登録作業からやりました。

 

なにやっていいかもわからなかったのでメルカリの出品方法、プロフィールの書き方、写真の撮り方、見せ方等のネット記事を読んで仲間と一緒にアップ作業してみました。

 

これまでアマゾンとか楽天、ヤフーショッピングとか仕事で運営していて、

メルカリでも最初に売れるまで時間がかかるだろう、なんて思っていたのですが。。。

 

 

売れるスピードが桁違いでした。

 

 

商品やプロフィールは身バレが嫌なので書きませんが

10品出品して人気商品だと出品から1時間で売れました。

 

あまりにも早く売れたので仲間内から価格設定間違えたとか言われちゃいました。

みんなで決めた価格で出したのになんで怒られたんだろう…泣

 

メルカリでものを売るようになってから1か月経過しましたが

1か月で結構な量の商品を売ってきました。

 

売るものはたくさんあるので

(無駄なものをたくさん買ってるとかいう突っ込みは無しで笑)

とにかくいろいろなものを出品してきました。

 

販売個数は結構多数、売上としては○○万円くらいでした。

送料とか手数料抜いてもちょっとした小遣い稼ぎにはなると感じました。

 

メルカリに関してはいろいろと気付いたことが多かったので、これから記事を増やしていこうと思っています。

 

では。

 

 

 

やずやのコールセンター対応は断トツの1番。これはのびるわけだわ

13207です。

 

プライベートでいろいろありすぎて一日が長いです。

 

先日、いろいろな事情があってやずや通販で定期購入をしていた商品の配送を止めることにしました。

やずやの通販は基本的に電話での対応。

そのため電話してみました。

 

電話を取り上げた担当の方からは

いつから定期購入を行っているか

どの商品を定期購入しているか

 

からはじまって

 

定期購入を一時的に止めることに関して責任をもって処理すること

6か月後に郵送物を送るので定期購入を再開したい場合にはその郵送物に記載してある番号に連絡してほしいこと

定期購入を再開しないのであれば、何もしなくてもよいこと

 

を伝えられました。

 

この伝達もわかりやすく、話し方も丁寧で正直びっくりしました。

時間も全部で10分弱。

待ち時間は一切なし。

言葉は丁寧。

説明も非常にわかりやすくて

簡潔にして明瞭。

コールセンターに電話してストレスを全く抱えることもなく、どちらかというとこんな対応してもらっているのに定期購入やめちゃってごめんなさい、という気分になりました。

 

たまたま私の担当者があたりだったのかもしれませんが、この対応は本当に見事というしかないです。

このような対応をコールセンター全員ができるのであれば、やずやが伸びる理由は本当によくわかります。

自社でコールセンターを抱えることの重要性を非常に感じました。

 

このあと、クレジットカード会社や金融機関のコールセンターにも電話したのですが、まあ、それはひどいことひどいこと。

待たせるのは当たり前。

対応も機械的

話をしても不快になるだけ。

クレジット会社、金融機関、携帯電話のコールセンターはきっと外注なんだろうけれど

待たせるのが当たり前

機械的な対応

マニュアル通りの対応でマニュアルに書いていないものに関しては上司に確認

上司確認中は待たせるのが当たり前

そして電話代はこちらもち

 

やずやのようなコールセンター対応を携帯電話やクレジットカード、金融機関のコールセンターでもやってほしいですね。

いまどき、役所でもこんなひどい対応させないからね。

 

やずやのコールセンターさんに研修にでも行きたいです。。。。

 

 

 

いやはやいやはや

13207です。

 

前回の更新からはや3週間。21日。

毎日が早いです。

 

この3週間はいろいろなことが起きました。

 

介護にはじまったこの3週間。

 

通販のCSに関して感じたことや相続に関すること、介護に関することなどいろいろと経験しました。

ネットショップやメルカリをはじめとするフリマアプリのこと書きたいんですけど、ネタがいっぱい入ってきています。

全部を書きたいんだけど、書く時間がないんです(泣)。

 

少しずつ書き溜めてアップします。

 

アップはきっと7月3日以降の開始なんだろうなあ。。。。

 

 

ネットで物販やるならどこがおすすめなのか、という話その1

13207です。

 

最近、更新していなくて自分大丈夫か、と心配になります。

1か月間も更新していなかったことに愕然としてますし、1か月は速いものだと改めて年齢を加えたことを感じています。

 

近時、ネット物販をやりたいという方々からいろいろと相談を受けているため、まとめたものをざっくりと書きます。

 

この記事はアマゾンやショッピングモールに出店する場合と自社に自分で集客するショップの対比を行っています。

アマゾン、楽天、ヤフーショッピングなどの比較は後日、記事にします。

 

最初の選択 

ネット物販を展開するうえでは

1 自分たちのオリジナルショップを作る(メイクショップ、BASE、stores.jp等)→モール以外のショップ

2 どこかに出店する(アマゾン、楽天、YahooShopping等)→モール出店

という選択肢があります。

 

それぞれを検討してみます。

 

モール以外のネットショップのメリット・デメリット

メリット 

イニシャルコストはそこまでかからない

ランニングコストもそこまでかからない

デメリット

集客が大変

宣伝広告費がかかる

オリジナル商品を開発する場合にいきなり在庫を抱え込む

 

モールに出店する場合のメリット・デメリット

メリット

集客が楽

宣伝広告費もそこまでかからない

デメリット

イニシャルコストがかかる場合もある

ランニングコストは結構かかる

 

ネットショップを運営する場合にやること

モールの場合=商品登録+カスタマーサービス+仕入れ+出荷+資金のやりくり

オリジナルショップの場合=モールでやること+集客

になります。

 

モールでも月商500万円を超えたり、月間出荷数が1000個を超えると仕入れや資金のやりくり、カスタマーサービスで時間を取れられます。

また、この段階だと少人数ですから常にマンパワー不足になります。

ここに集客の時間を加えるとオペレーションが破たんします。

 

簡単なまとめ

基本的にネットショップの運営経験がない方や集客の経験がない方にはまずまずモールへの出店をお勧めしています。

理由は明確で、集客が本当に大変だからです。

モールは自社でしっかりと集客をしてくれます。

売上ができればそれなりに手数料をひかれますが、集客のためのコスト、広告費などを自社で負担する場合と比較すれば安いのではないか、と考えています。

 

ネットショップを開始する場合、一般的には1人でスタートします。

そのため、オペレーションが破たんしないようにするよう注意しなければなりません。

モールを活用すれば、集客という部分での負担は軽減されます。

集客部分はモールに任せて、リサーチや受発注、カスタマーサービスに集中するほうが売り上げも上がりやすいと思います。

 

そのうち、モールの中ではどこを選択するべきか、ということを書きます。

 

読者様が非常に増えていたのでお礼と勝手にご紹介させていただきますの件(その2)

13207です。

 

読者様が増えて本当に嬉しい日々を送っております。

 

読者様が増えて勝手にご紹介させていただいております。

 

 

XERA (id:xeraxera) さん

 

xera.hateblo.jp

インドマグロでも通信業界がわかってしまうブログ。

記事がないので残念です。早く読んでみたい。

 

パパむす (id:kailua020) さん

 

www.kailua020.com

ブログのアクセスアップなどの記事を書かれているパパむすさん。

私も子供に恋してます。育児万歳。

 

倫理学のすゝめ (id:kenkitube) さん

 

kenkitube.hatenablog.com

グルテンフリーだったり、はてなブログのことを書かれたり。

興味の幅は素晴らしいブログです。

私も書きたいことをいろいろ書いてます。

 

id:jizi9 さん

 

www.yu-hanami.com

さまざまな書籍の書評を書かれています。ビジネス書籍のみならず、実用書、小説まで書評されています。

ちょっと興味のある書籍の書評を確認したのがきっかけでつながらせていただきました。

 

かもし (id:satorukamoshida) さん

 

satorukamoshida.hatenablog.com

毎日毎日音楽をブログでアップされてます。

自分で作曲できるの尊敬します。

美術、芸術系は小学生の頃から苦手すぎるので、作曲ができるだけで雲の上のような存在ですね。

 

のり (id:aka12aya70y) さん

 

aka12aya70y.hatenablog.com

社会福祉施設の日常的な記事のブログです。

ほっこりしたいときに読ませていただいています。

 

 

なんだか読者さんがこれだけいるというだけで毎日更新するモチベーションになりますね。

読者になってくださってありがとうございます。