アラフォーの仕事と子育て日記

ベンチャー企業に勤務している人の日記。 日常的なことやメモのほか、英語、ネットショップ運営、子育てに関して書いていきます。

サーバーとかサイト構築とかの話(おすすめサーバーの話も)

久しぶりの更新となります。

 

今回はサーバーの話です。

ここのところ、いろいろな方からHP構築やサイトに関する相談を受けています。

相談を受けて自分の経験を話すことも多く、自社や他社さんのサーバーの話を聞いたり調べていました。

今回、自分自身の経験や調査をもとにしたサーバーに関する話をまとめておきます。

 

ここ半年で最も多かった3つの質問。

  • サイトをこれから構築したいのだけど、低予算の場合、どこのサーバーを使えばいいのか。
  • 次にドメインをどこで取得すればいいのか。
  • 低コストでサイトを構築したいが、スマホ対応のサイト構築は追加料金を取られるので、どうすればいいのか。

 

どこのサーバーを使えばいいのか、ということについて。

(あくまでも私個人の経験に基づく私見なので、責任はとれません)

これまで、私は2010年からの6年間でサクラインターネット、ロリポ、Xサーバーの3社を使ってきました。

ロリポを使用したのは、当時サイトを作ってみたくて、とにかく安いコストでサイトを構築してみたい、という理由から。

サクラインターネットは、当時仲の良かった方からの推薦。

Xサーバーはネットでいろいろと調べてコスパの良さと反応の良さから。

現在、自社関係のサイトはすべてXサーバーで統一されています。

決定権限が全くない他社さんでも、相談された場合にはXサーバーさんをお勧めしています。

 

 

理由ですが

1 サイトを閲覧する際の反応が早いこと

2 サーバーの設定に全く自信はなかったが、問題なく設定をすることができ、初心者レベルであっても操作しやすいこと

3 メールアドレスの追加や転送設定、メーリングリストの作成など、メールの設定に関しても非常に操作しやすかったこと

4 ワードプレスのインストールがボタンを押すだけで簡単だったこと

5 ドメインの取得からドメインの設定までも簡単にできて操作しやすかったこと

6 サーバーの容量が大きく、複数のドメインを設定できること

以上6点になります。

 

とにかくXサーバーはとにかく操作しやすくて、メールの追加、ドメインの追加も簡単。いままでサーバーを悩んでいたのが本当にもったいなかったと思います。

運営に関しては月額1000円程度ですが、これは仕事で扱うレベルとして安いと思います。特に、サーバー容量が200GB以上あるので、200GBの容量を月1000円で使えると考えると非常に安くてコスパとしての高く評価されるべきです。

特に、複数のドメインを管理、運用するのであれば、ドメインごとにサーバー契約をする必要もないXサーバーはおすすめです。

 

現在、自社でXサーバーを使ってすでに3年となっていますが、Xサーバーではこれまで1度も大きな事故もサイトがダウンすることもなく使わせてもらっています。

Xサーバーは容量、操作性、初めてサイトを構築したり、会社関係でサイトが必要になる方には本当にお勧めのサービスです。

 

次にドメインをどこで取得すればいいのか、という話になります。

仮に、Xサーバーをサーバーで利用するのであれば、ドメインの追加もXドメインで行うことをお勧めしています。特に、初めてサーバー使う方であれば、Xドメインドメインの取得を強くお勧めします。

XサーバーとXドメインは同じグループのはずなので、Xドメインで取得したドメインはXサーバーで簡単に管理できます。

余計な心配をする必要もありません。経験上、Xドメインドメイン取得を行ってXサーバーで設定すれば、1時間かからずに新ドメインの運用も開始できています。

 

Xドメインではメジャーなドメインしか扱っていませんが、会社で必要となるドメイン、サイト構築で必要となるドメインは揃っています。

初めてドメインを取得してサーバーを利用するのであれば、Xサーバー+Xドメインのセットが1番ですね。

 

最後にスマホ対応に関する話になります。

現在、ウェブページを見るデバイスはスマートフォンがトップで、PCをはるかにしのぎます。仕事をさせていただいているネット通販の会社の売り上げを見ても、スマホからの売上はPCの売上のざっと3倍以上。

PVに関してはほぼ4倍という数字が出てきています。

グーグルも2015年、検索に関してもスマホ対応優遇という方針を打ち出し、スマホ対応するのが当たり前の時代になりました。

グーグル検索数も2015年内にスマホがPCの数を超えたという発表がありました。

そのため、スマホ対応は当然するべきことですし、サイト自体もスマホでみられるのが当然の前提という状況になっています。

このスマホファーストの状況の中で、サイトを構築するのであれば、レスポンシブ対応(スマホ対応)のワードプレスを勧めています。

これからサイトを構築する会社は基本的に年商もそこまで高いわけではなく、インターネット関係の仕事をやる会社でもない会社からの相談がほぼすべてでした。

そのような会社は100万円以上のサイト構築費用など必要もありませんし、凝ったデザインもいりません。

どちらかといえば、まずはサイトを立ち上げて、会社が存在すること、しっかりとした連絡先があること、概要を知らせることができれば十分です。そもそもサイトが必要となる理由が本当に会社が実在し、事業を行っているのか、ということを示すのであればそれで十分です。

サイト構築の目的が必ずありますので、その目的に沿った形での資金分配、時間と業務の割り当てをすればいいだけのことです。

資金がないスタートアップの方であれば、ワードプレスを使って、それで無料のテンプレートや有料テンプレートを使用してスマホ対応できるサイトを構築できれば十分です。

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。