アラフォーの仕事と子育て日記

ベンチャー企業に勤務している人の日記。 日常的なことやメモのほか、英語、ネットショップ運営、子育てに関して書いていきます。

TOEICスコアが来たので今後1週間の勉強方針について考えてみた

13207です。

試験結果の手紙が来ました。


f:id:code13207:20211119174817j:image

f:id:code13207:20211119174809j:image


f:id:code13207:20211119174830j:image

こんな感じです。

リーディングに関しては語彙力が相対的に低く、文書内の情報からの推測も弱いことがわかりました。

これは事前に予測されていたことでもあるので、まあ、そうだろうという感じです。

ボキャ貧は自覚しております。はい。

リスニングに関しては基本的な文脈の推測ができていないこと、暗示されている意味が理解できていないことがわかりました。

これは、本番でも回答しながら迷ったところなのでやっぱりこんなもんだろう、という印象です。

 

次回のTOEICまで1週間しかありませんが、語彙力の充実、文法、暗示の意味を意識しながら本番迎えたいと思います。 

 

とはいえ、次回の試験までまとまった時間が取れるのは20日と27日の土曜日早朝、21日日曜日の早朝だけであとはスキマ時間活用するだけです。 暗記対策のアプリでもスマホに入れて語彙力なんとかするしかなさそうです。

 

次回本試験終わったら感想書きます。

 

今週のTOEIC英語勉強記録

 

 

11月10日 通勤時間リスニング。

2.5倍速。マジ何言ってるのかわからない

 

11月11日 ゴルフのため1日全く勉強せず、0分。

 

11月12日 子供の保育園登園が遅れ、出社前の演習時間確保できず。

ヒアリング 公式問題集7の音声を倍速で聞く。通勤時間往復でやったので全部で50分程度。

 

11月13日 家族サービスのために何もせず。

 

11月14日 家族サービスのため何もせず

990は無理だけど10日で950に乗るかどうかチャレンジ

13207です。

 

転職に向けて915取れて一安心です。

 

自宅でスコアを見て嫁と話をしていたら990取れば履歴書に記録としてずっと書けるよ、というお言葉を頂きました。

 

本当かどうかわかりませんが、次の試験まで10日しかありません。

今日から勉強再開しますが、メインは文法、特にパート5と7のはずです。

時間もなく、コスパも悪そうで、TOEICの先生として生きていくつもりもないので990を狙うことはしません。

 

ただ、文法では1つの目安である450、全体では950は超えたいと思ってます。

 

これまでの勉強と同じで、基本的な問題や知識レベルでミスしない、正確性を意識することに集中していきます。

ヒアリングはダウンロードしたデータを倍速で聞きまくります。

文法は今日から出勤前の30分ドトールで問題演習します。

 

以上です。

おっさんがTOEIC受験の準備でテキスト買いました

投稿の順番が前後して申し訳ないのですが、投稿したと思っていたはずの記事が下書きに入っていたので公開します。

 

テキスト買いました。

公式問題集7

金のフレーズ

英文法総合対策1000問のやつ

です。

 

金の単語は通勤時にやります。

英文法と総合対策は毎日ちょっと時間作って進めます。

 

これから毎日記録していきたいな。

 

 

toeic speakingand writingを受けての感想と準備メモ

TOEICを転職として受けることにしたのでついでにspeaking and writingの試験も受けることにしました。

 

試験日は11月7日。

listening  and reading の2週間後です。

10月24日の試験から解放された気分で2週間全く勉強せずに受験しました。

speakingではどんなことやるか、writingではどんなことをするか、事前のリサーチせずに受けてきました。

ガイドブックとか買ったのですが、結局ほとんどあけずに終わりました。

結果は惨敗です。

 

写真撮影するとは思わず、髭面の悪人顔写真になったところからスタートして。

スピーキングでは時間を有効活用できず、話し終わったら時間が余る始末。

ライティングでは時間意識するのを忘れて時間不足になったり、文字数を意識しすぎて違うトピック書いてしまったり。

ほんとに散々でした。

 

初めての受験なのでどんなスコアになるのかさっぱり予想できません。

 

スピーキング、ライティングは来年の夏頃に再度受験しようかと思います。

 

TOEIC申込後にやったこと

2021年10月24日TOEIC受験しました。

 

何やって良いのかわからないのでまずは公式問題集買って2回分チャレンジ。

 

1回目のスコアは600~700

リスニングが思ったよりも取れず正答数

リーディングに関しては文法が死亡。

時間は余ったけれども正答数が少なく不満が残りました。

 

翌日、2回目。

リスニングはやや改善。

リーディングは相変わらず。

 

課題、点数上げるにはリスニング改善と文法ということがわかったのでここを集中的になることにする。

 

リスニングは公式問題集の音声をスマホにダウンロードして1.5倍速で聞き続けることにした。

リーディングの問題は聞いた言葉をそのまま口頭でいえるようにすることを意識。

リスニングの問題は自分の言葉で回答。

通勤の電車と徒歩は全てヒアリングの時間とし、とにかく聞きまくることとした。

1日の時間としては50分程度。

対策の時間が限られているので空き時間はとにかく耳を鳴らすことを意識。

 

文法は問題集をとにかくやること、繰り返すこと。

本当は200問程度の問題集を何回か繰り返したかったが、定評のある問題集が1000問というもので買ってから後悔。

違う問題を一回よりも少ない問題を何回も繰り返したほうが効果的ということがわかっているので次回は違う問題集をやりたい。

結局のところ、文法対策は最初の2章を2回やって終わってしまった。

 

以前は土日を勉強の時間として割り当てていたが、子供の面倒を見なければならないため土日の勉強時間も2日合わせて3時間程度。

代わりにまとまった時間は取りやすかったのでリスニングの問題45分、リーディングの問題75分をやった。

公式問題集7しかやらなかったが、時間は10分以上余っていた。

 

本番はリーディングがとにかく時間がかかった感じ。

2005年に受けたときはリーディングの時間が10分以上余ったが、今回は1分前に最後の問題を解いたし、途中で問題が解ききれないことを把握していた。

 

本番リーディング残り20問で残り時間20分。

これまで自分で解いたときはこれほど時間が足りないことはなかったので正直焦った。

丁寧に文章を読みすぎたのかもしれない、とその場で判断し、飛ばしながら読んで推測される回答をマークしていった。

 

反省点

リーディングの時間がギリギリだった。

TOEIC自体これまでそんなに受けてはいないけど、リーディングはだいたい10分程度余っていたのでリーディングが時間ギリギリというのは初めての経験だった。

次回の受験てはリーディング対策をもっとしっかりやらないといけないと関している。

ヒアリングは相変わらず苦手のイギリス英語をなんとかしないといけない。

 

予想スコア

リスニング390

リーディング370

合計760

 

追記

本日スコア判明。

リスニング475

リーディング440

合計915

 

次回も頑張ります